メイン

花の名前図鑑 アーカイブ

2013年09月28日

彼岸花の花言葉

レッドスパイダーリリーという別名を持つ彼岸花。

秋のお彼岸の頃に開花する花として知られますが、その花言葉には「悲しい思い出」「独立」「再会」などが挙げられます。そう言われてみれば、どこか妖しげで、深い悲しみを背負った雰囲気を漂わせます。

彼岸花

続きを読む "彼岸花の花言葉" »

2013年09月23日

チョコレートコスモスの花言葉

チョコレートコスモスの花言葉は、「恋の終わり」「恋の思い出」「移り変わらぬ気持ち」です。

黒紫色のディープな雰囲気を漂わせる秋咲きのチョコレートコスモス。

チョコレートコスモス

続きを読む "チョコレートコスモスの花言葉" »

2013年05月20日

美女撫子の花言葉

美女撫子(びじょなでしこ)の花言葉は、「純粋な愛情」。

ヨーロッパ原産の美女撫子には、単色の他にも、吸い込まれそうな蛇の目模様の種類もあります。開花時期は4月~5月とされ、英名を sweet william と言います。

美女撫子

続きを読む "美女撫子の花言葉" »

2013年04月09日

レンギョウの花言葉

レンギョウの花言葉は「希望」。

その花の形から、ゴールデンベルという英名を持つ中国原産の花です。連翹(れんぎょう)の「翹」という漢字には、「頭を起こす、上げる」「鳥の尾羽のように高く掲げる」「反り返る」といった意味があります。

れんぎょう レンギョウ 連翹

続きを読む "レンギョウの花言葉" »

2013年04月08日

枝垂桜の花言葉

枝垂桜の花言葉は「ごまかし・優美」。

京都で造られた園芸品種として知られ、別名を糸桜(イトザクラ)と言います。

枝垂桜

続きを読む "枝垂桜の花言葉" »

2013年03月25日

馬酔木とは

馬酔木(あせび)とは、各地に自生するツツジ科の常緑灌木の名前です。

春になると、壷形の小さな白い花を咲かせることで知られます。

馬酔木 あせび あしび

続きを読む "馬酔木とは" »

2013年03月22日

富貴草(フッキソウ)

富貴草(フッキソウ)とは、黄楊(つげ)科の植物で面白い形の花を咲かせます。

家の中庭の陰地に、地を這うように開花していたフッキソウを撮影してみました。

富貴草 フッキソウ

続きを読む "富貴草(フッキソウ)" »

2012年06月21日

ヤマブキの花言葉

山吹(やまぶき)の花言葉は、「気品」「崇高」「待ちかねる」。

やまぶき ヤマブキ 山吹

続きを読む "ヤマブキの花言葉" »

2012年06月20日

アンスリウムの花言葉

アンスリウムの花言葉は「情熱、煩悩」。

サトイモ科に特有のハート型の仏炎苞(ぶつえんほう)を持つアンスリウム。アンスリュームとも表記され、別名を「べにうちわ」と言います。

アンスリウム アンスリューム

続きを読む "アンスリウムの花言葉" »

三枝(さきくさ)

三枝(さきくさ)とは茎が3つに分かれて花を付け、吉兆を示す植物として尊ばれたミツマタや山百合などのことを言います。

三枝 ささゆり

続きを読む "三枝(さきくさ)" »

2012年06月17日

蝦夷紫陽花

蝦夷紫陽花(えぞあじさい)とは紫陽花の種類で、青い小さな両性花の周りに4枚の花弁を持つ装飾花を付けるものを言います。

蝦夷紫陽花 蝦夷あじさい 蝦夷アジサイ

続きを読む "蝦夷紫陽花" »

2012年06月14日

薔薇の語源

薔薇の語源は「茨(いばら)の花」にあります。

棘のある低木類を総称して茨(いばら)と言います。

薔薇 バラ ばら

続きを読む "薔薇の語源" »

2012年06月13日

睡蓮の語源

睡蓮(スイレン)の語源は、「睡(ねむる)蓮(はす)」に由来します。

そう、睡蓮は眠る花なのです。

睡蓮

続きを読む "睡蓮の語源" »

2012年06月12日

紫陽花の静香

西洋紫陽花(ハイドランジア)には無い、しおらしい美しさを感じさせる山紫陽花。

その山アジサイの品種に、「静香」という名前の紫陽花があります。

紫陽花の静香

続きを読む "紫陽花の静香" »

2012年06月11日

渦紫陽花

紫陽花の品種に渦紫陽花(うずあじさい)というのがあります。

花弁の部分が曲がっていて、渦を巻いたような形をしています。ちょうどお皿を連想させる面白い格好の紫陽花です。

渦紫陽花

続きを読む "渦紫陽花" »

2012年06月10日

あじさいの花言葉

あじさいの花言葉は「移り気」。

あじさいを英語に翻訳すると、hydrangea(ハイドランジア)。

日本原産の花として知られ、英語の hydro-(母音の前では hydr-)はwater(水)を意味する連結形です。高温多湿の日本では、梅雨に降る雨を連想させます。

あじさい

続きを読む "あじさいの花言葉" »

2012年06月06日

ささゆりの花言葉

ささゆりの花言葉は「上品」。

原産地は日本。英名を lovely lily と言います。

ささゆり 笹百合

続きを読む "ささゆりの花言葉" »

2012年05月29日

黄色いバラの花言葉

黄色いバラの花言葉は「嫉妬」。

キリスト教が迫害されていたローマ帝国時代、黄色は皇帝を象徴する色でした。

黄色いバラの花言葉 薔薇 ばら

続きを読む "黄色いバラの花言葉" »

2012年05月07日

こでまりの花言葉

春に開花するこでまりの花。

こでまりの花言葉は「品格」です。

こでまり 小手鞠

続きを読む "こでまりの花言葉" »

2012年04月01日

じゃのめエリカの花言葉

南アフリカ原産の蛇の目エリカ。

エリカにはヨーロッパ原産種とアフリカ原産種があり、じゃのめエリカはアフリカ原産種に当たります。

じゃのめエリカ ジャノメエリカ じゃのめえりか

続きを読む "じゃのめエリカの花言葉" »

2012年03月23日

盃葉椿とは

盃葉椿(はいばつばき)とは、江戸期から伝わる変わり葉の園芸品種。

葉が盃状にくぼんでいるのが特徴です。

盃葉椿の葉っぱ

続きを読む "盃葉椿とは" »

2011年09月19日

ほていあおいの花言葉

ほていあおいの花言葉は「揺れる心」。

水面に浮かぶ浮水植物のほていあおい、揺れる心も納得の綺麗な花です。

ほていあおい ホテイアオイ

続きを読む "ほていあおいの花言葉" »

2011年04月24日

万葉集のあえぬがに

万葉集に「あえぬがに花咲きにけり」という件が出てきます。

あえぬがにとは? その言葉の意味に迫ります。

春日大社神苑の藤の花

続きを読む "万葉集のあえぬがに" »

2011年02月08日

花かんざし

冬の妖精と呼ばれる花かんざし。

英名の Paper daisy は、花弁の質感を表現したネーミングになっています。

花かんざし

続きを読む "花かんざし" »

2011年02月06日

鼻腔によみがえる蝋梅の花

冬に咲くロウバイの花。

とても香りの良い花として知られますが、ロウバイを頭に描くとき、鼻腔によみがえるという表現がピッタリきます。

鼻腔によみがえる蝋梅の花

続きを読む "鼻腔によみがえる蝋梅の花" »

2010年11月14日

ストロベリーキャンドルの花言葉

ストロベリーキャンドルの花言葉は「素朴なかわいらしさ」。

命名通り、まるでイチゴのろうそくを思わせる出で立ちです。

ストロベリーキャンドル

続きを読む "ストロベリーキャンドルの花言葉" »

2010年11月04日

桔梗の花言葉

桔梗の花言葉は「誠実」。

誠実を英語に翻訳すれば、Sincerity ですね。

桔梗

続きを読む "桔梗の花言葉" »

2010年10月27日

シオンの花言葉

シオンの花言葉は「追憶」。

シオンの漢字表記は紫苑、英名は tartarian aster 。

シオン

続きを読む "シオンの花言葉" »

2010年10月26日

ヤブランの花言葉

ヤブラン(藪蘭)の花言葉は「隠された心」。

細長い葉の間に隠れるようにして咲く、その控えめな花の様子から連想される花言葉です。

ヤブラン やぶらん

続きを読む "ヤブランの花言葉" »

2010年10月25日

ランタナの花言葉

ランタナの花言葉は「協力」。

小さな色とりどりの花が肩を寄せ合って咲くランタナの花・・・協力という花言葉がピッタリきますね。

ランタナ lantana

続きを読む "ランタナの花言葉" »

2010年10月13日

トレニアの花言葉

夏に花咲くトレニア。

トレニアの花言葉は「ひらめき」。

torenia トレニア

続きを読む "トレニアの花言葉" »

2010年10月12日

金木犀の花言葉

金木犀の花言葉は「気高い人」。

英語に翻訳すると、High-minded man となります。

金木犀 キンモクセイ

続きを読む "金木犀の花言葉" »

2010年10月08日

しゅうかいどう 花言葉

秋の9月に花咲く秋海棠(しゅうかいどう)。

しゅうかいどうの花言葉は「恋の悩み」。

英語に翻訳すれば、Worry about love ですね。

しゅうかいどう

続きを読む "しゅうかいどう 花言葉" »

2010年10月06日

私を見つめて、蛇の目菊の花言葉

ジャノメギクの花言葉は「私を見つめて」。

英語に翻訳すれば、Stare at me ですね。

蛇の目菊

続きを読む "私を見つめて、蛇の目菊の花言葉" »

2010年10月05日

ジギタリスの花言葉

ジギタリスの花言葉は熱愛。

きつねのてぶくろのような花を縦にずらりと付けます。

foxglove ジギタリス

続きを読む "ジギタリスの花言葉" »

2010年07月30日

ジニア

ジニアの花言葉は幸福。

メキシコ原産の陽気な雰囲気漂う花で、英名を zinia と言います。

ジニア

続きを読む "ジニア" »

2010年07月26日

さるすべり

盛夏に咲くさるすべりの花。

樹皮がはがれやすく、さるすべりの枝や幹は非常になめらかです。

木登り上手な猿でさえもすべるというのが名前の由来です。

さるすべり サルスベリ 百日紅

続きを読む "さるすべり" »

2010年07月25日

アガパンサスの花言葉は恋の訪れ

南アフリカ原産のユリ科の花。

花の名前をアガパンサスといいます。

ギリシャ語の「愛」と「花」を組み合わせたネーミングとなっています。

アガパンサス

続きを読む "アガパンサスの花言葉は恋の訪れ" »

2010年07月13日

松葉菊

花びらに光沢があって、街の中でよく見かける花です。

花の名前は松葉菊(まつばぎく)。

松葉菊 サボテン菊

続きを読む "松葉菊" »

2010年07月06日

ストケシア 瑠璃菊

夏に花咲くストケシア。

北アメリカ原産のキク科の多年草。

ストケシアの別名を瑠璃菊(るりぎく)といいます。

stokesia ストケシア

続きを読む "ストケシア 瑠璃菊" »

2010年07月05日

グラジオラス

細長い剣状の葉を持つアヤメ科の球根植物。

ラテン語で剣を意味する gladius に由来するネーミングです。

グラジオラス

続きを読む "グラジオラス" »

アーカイブ

言葉のコレクション資格講座

Amazon

Powered by
Movable Type 3.34

About 花の名前図鑑

ブログ「意味とはフレーズ表現辞典」のカテゴリ「花の名前図鑑」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは結婚用語です。

次のカテゴリは英語慣用句です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34