« レンギョウの花言葉 | メイン | まだ間に合うGW旅行 »

ボラとは

鯔(ぼら)とは卵巣を塩漬けにしたカラスミで知られる魚で、大きなうろこを持ち、平べったい形をしています。ボラは出世魚としても知られ、イナッコ、スバシリ、イナ、ボラ、トドと、大きくなるにつれて名前を変えていきます。

ボラ 鯔

出世魚の鯔(ぼら)。

とどのつまり」という言葉の語源は、まさしくこのボラに由来しています。鯔の次がトドで、トドで打ち止めというわけですね。

白身の魚で少々泥臭さが気になりはしますが、新鮮な鯔ならお刺身にしても大丈夫です。

秋から冬にかけて旬を迎える鯔。

塩漬けにした卵巣を板で挟み、天日乾燥したものがカラスミです。カラスミの食べ方としては、薄皮を除いてあぶり、酒の肴にするのが一番良いでしょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

「意味とはフレーズ表現辞典」は奈良の宿大正楼が運営しております。

日本語、英語、語源などの魅力をご案内致します。

Copyright © 2010-2023
意味とはフレーズ表現辞典 All rights reserved.

※写真の無断転載はご遠慮下さいますよう、お願い申し上げます。

アーカイブ

言葉のコレクション資格講座

Amazon

Powered by
Movable Type 3.34
About

2013年04月22日 10:00に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「レンギョウの花言葉」です。

次の投稿は「まだ間に合うGW旅行」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。