« 眷属とは | メイン | 祝雷はアブラナ科の野菜 »

ディルと鮭料理

鮭料理によく合うハーブのディル。

ディルの語源は、「鎮める」という意味を持つスカンジナビア語に由来しています。爽やかな芳香を放つハーブで、赤ちゃんの夜泣きにも効果があると言われています。

ディル

サーモンのマリネにディルを使ってみました。

ディルは魚料理との相性が抜群に良いことで知られます。セリ科特有の強い香りが、食欲を増進させます。今回はディルの葉ではなく、種のディルシードを使用しています。酢漬けやケーキの香り付けにも使われるディルシードですが、鮭との相性も良好です。

塩やグラニュー糖を使って鮭の水分を抜き、エクストラバージンオイルになじませたディルを表面に塗り付けます。このまま冷蔵庫で丸一日ほど寝かせれば、美味しいサーモンハーブマリネの出来上がりです。

不眠症や消化不良、咳の鎮静化にも役立つと言われるディル。

効果的に料理にも採り入れて、ディルの効能に触れてみてはいかがでしょうか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

「意味とはフレーズ表現辞典」は奈良の宿大正楼が運営しております。

日本語、英語、語源などの魅力をご案内致します。

Copyright © 2010-2016
意味とはフレーズ表現辞典 All rights reserved.

※写真の無断転載はご遠慮下さいますよう、お願い申し上げます。

アーカイブ

言葉講座資格コレクション

料理資格と通信講座ガイド

twitter facebook

Facebook サイト管理人

Powered by
Movable Type 3.34
About

2013年01月17日 11:46に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「眷属とは」です。

次の投稿は「祝雷はアブラナ科の野菜」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。