« タナローン | メイン | こでまりの花言葉 »

鰹のタタキ

鰹のタタキの語源はどこにあるのでしょう?

鰹のタタキ かつおのタタキ 鰹のたたき

まずは鰹のタタキの料理法をご案内致します。

節卸しにした鰹の皮を焼き、氷水に取って冷やします。これに塩をして酢を振りかけます。掌か包丁の腹で叩いて味を染み込ませ、分厚く切って卸し生姜やにんにくの薄切りなどを薬味にして頂きます。

鰹のタタキ

どうやら、「味を染み込ませる」・・・ここに鰹のタタキの語源があるようです。

掌か包丁の腹で叩く。

季節の贈り物である鰹のたたきを食べると、日本人に生まれて良かったなと思うのは私だけでしょうか(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加

当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

「意味とはフレーズ表現辞典」は奈良の宿大正楼が運営しております。

日本語、英語、語源などの魅力をご案内致します。

Copyright © 2010-2018
意味とはフレーズ表現辞典 All rights reserved.

※写真の無断転載はご遠慮下さいますよう、お願い申し上げます。

アーカイブ

言葉のコレクション資格講座

料理資格と通信講座ガイド

Amazon

Powered by
Movable Type 3.34
About

2012年04月29日 05:55に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「タナローン」です。

次の投稿は「こでまりの花言葉」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。