ビーツとは
ロシア料理のボルシチで知られる野菜のビーツ。
ビーツはテンサイの変種で、フランス語では betterave (ベトラーヴ)と言います。
ロシア料理のボルシチで知られる野菜のビーツ。
ビーツはテンサイの変種で、フランス語では betterave (ベトラーヴ)と言います。
農産物直売所で蛇瓜(へびうり)が販売されていました。
珍しい野菜を見つけたら購入するクセがあるため、今回も迷わずに蛇瓜を入手致しました。
冬瓜の別名を「加茂瓜(かもうり)」と言います。
なぜカモウリと呼ぶのか?その理由を解説致します。
ハス芋とはズイキ専用種の野菜で、蓮根のような断面を持つことで知られます。
ズイキは里芋の茎のことですよね。
暑い夏に出回るハス芋やズイキは、季節の食材として珍重されています。
梅雨の晴れ間に採集される山桃(やまもも)の実。
山に生え、桃のような果実を付けることから山桃(やまもも)と命名されています。
ズッキーニに良く似た野菜のリッチーナ。
韓国南瓜(かぼちゃ)とも呼ばれ、開花後1週間程度の幼果を収穫します。
未確認飛行物体のUFOのような形をしたズッキーニをご存知でしょうか?
UFOズッキーニとは、南瓜の赤ちゃんのようなもので、大きくなる前に収穫された珍しい野菜です。
鮑を英語に翻訳すると、Ear Shell になります。
片貝で知られる高級食材の鮑(あわび)ですが、確かに耳の形に似ているような気も致します(笑)
コンポートとは、果物や野菜の砂糖漬けのことを意味します。
ワインで煮込んだコンポートの味は一流ホテルでのひとときを思い起こさせます。英語のスペルは、compote です。