« ヤドクガエルの英名 | メイン | フジタギリガイ »

おんぱら祭

奈良の大神神社の摂社・綱越神社に於いて催される「おんぱら祭」。

花火が盛大に上がる夏祭りとして知られますが、おんぱら祭の名前の由来はどこにあるのでしょうか?

おんぱら祭

おんぱら祭の「おんぱら」は、「お祓い」が転訛した言葉なんです。

旧暦の夏越のお祓いですね。

上半期にたまってしまった罪や穢れを祓い清める神事として知られます。

おんぱら祭の茅の輪くぐり

おんぱら祭の茅の輪くぐり。

茅の輪をくぐって、心身の清浄さを取り戻します。

古式ゆかしい伝統行事の「お祓い」が訛って、「おんぱら」と言うようになりました。おんぱらの語源はお祓いにあることを覚えておきましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

「意味とはフレーズ表現辞典」は奈良の宿大正楼が運営しております。

日本語、英語、語源などの魅力をご案内致します。

Copyright © 2010-2023
意味とはフレーズ表現辞典 All rights reserved.

※写真の無断転載はご遠慮下さいますよう、お願い申し上げます。

アーカイブ

言葉のコレクション資格講座

Amazon

Powered by
Movable Type 3.34
About

2012年07月31日 06:44に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ヤドクガエルの英名」です。

次の投稿は「フジタギリガイ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。