奈良の大神神社の摂社・綱越神社に於いて催される「おんぱら祭」。
花火が盛大に上がる夏祭りとして知られますが、おんぱら祭の名前の由来はどこにあるのでしょうか?
おんぱら祭の「おんぱら」は、「お祓い」が転訛した言葉なんです。
旧暦の夏越のお祓いですね。
上半期にたまってしまった罪や穢れを祓い清める神事として知られます。
おんぱら祭の茅の輪くぐり。
茅の輪をくぐって、心身の清浄さを取り戻します。
古式ゆかしい伝統行事の「お祓い」が訛って、「おんぱら」と言うようになりました。おんぱらの語源はお祓いにあることを覚えておきましょう。