« 2010年08月 | メイン | 2010年10月 »

2010年09月 アーカイブ

2010年09月11日

ペタロイド

炭酸飲料のペットボトルの底を見てみましょう。

そこには、芸術的なペタロイドが施されています(笑)

ペタロイド

続きを読む "ペタロイド" »

Eggplant

茄子は英語で eggplant と翻訳されます。

茄子を文字通り解釈すると、「卵の植物」ということになります。

eggplant 白い茄子

続きを読む "Eggplant" »

タクシー乗り場

タクシー乗り場は中国語で何と表現するのでしょうか?

正解は的士站

taxi-stand タクシー乗り場

続きを読む "タクシー乗り場" »

2010年09月12日

懸魚とは

懸魚とは、神社仏閣の屋根に取り付けられた妻飾りのことを言います。

猪目懸魚

続きを読む "懸魚とは" »

2010年09月13日

コンポートとは

コンポートとは、果物や野菜の砂糖漬けのことを意味します。

ワインで煮込んだコンポートの味は一流ホテルでのひとときを思い起こさせます。英語のスペルは、compote です。

ずいきのコンポート

続きを読む "コンポートとは" »

本蛙股

中がくり抜かれて透かし彫りになった蛙股のことを本蛙股と言います。

本蛙股

続きを読む "本蛙股" »

2010年09月20日

ウォークイン売店K- PLATの名前の由来

鉄道会社近鉄のコンビニエンスストアタイプの大型売店。

主に駅構内に設けられており、従来の駅売店よりも多くの品数を揃えるウォークイン売店として知られます。

k-plat

続きを読む "ウォークイン売店K- PLATの名前の由来" »

2010年09月21日

白毫とは

白毫とは仏像の眉間にある渦巻状の白い毛のことをいいます。

せんとくんの白毫(びゃくごう)を活写(笑)

せんとくんの白毫

続きを読む "白毫とは" »

2010年09月24日

風神雷神図屏風

京都の建仁寺にある風神雷神図屏風。

国宝に指定されています。

風神雷神図屏風

続きを読む "風神雷神図屏風" »

大哉心乎

大いなる哉(かな) 心(しん)や

建仁寺の開山である栄西禅師の言葉です。

大哉心乎

続きを読む "大哉心乎" »

2010年09月25日

引き出物の語源

引き出物の語源は馬に由来します。

結婚式のときに参列者に贈る引き出物。

平安時代には馬は貴重な生活必需品でした。庭に馬を引き出して、贈り物としてプレゼントした歴史にちなみます。

引き出物 馬

続きを読む "引き出物の語源" »

担保を必要とした結婚の歴史

ウェディングドレスにウェディングケーキ、華やかなイメージのあるウェディングという言葉ですが、その由来はどこから来ているのでしょうか?

ウェディングドレス

続きを読む "担保を必要とした結婚の歴史" »

一文字瓦とは

一文字瓦とは、軒先の瓦の下のラインが真っ直ぐに揃っている瓦のことをいいます。

整理整頓されているというか、すっきりとした印象を受けます。

一文字瓦

続きを読む "一文字瓦とは" »

アーカイブ

言葉のコレクション資格講座

Amazon

Powered by
Movable Type 3.34

About 2010年09月

2010年09月にブログ「意味とはフレーズ表現辞典」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年08月です。

次のアーカイブは2010年10月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34