« ウォークイン売店K- PLATの名前の由来 | メイン | 風神雷神図屏風 »

白毫とは

白毫とは仏像の眉間にある渦巻状の白い毛のことをいいます。

せんとくんの白毫(びゃくごう)を活写(笑)

せんとくんの白毫

光明を放つと伝えられる白毫。

そもそも仏像とは、悟りを開いて仏陀となった釈迦の姿を表したものでした。

人間とはかけ離れた様々な特徴を持つ仏像の、三十二相八十種好の中の一つに白毫があります。

歌手の千昌夫氏、政治家の管直人氏の眉間にも同じようなホクロがありますよね(笑)

そうです、あれは黒子(ホクロ)であって白毫ではありません。

このエントリーをはてなブックマークに追加

当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

「意味とはフレーズ表現辞典」は奈良の宿大正楼が運営しております。

日本語、英語、語源などの魅力をご案内致します。

Copyright © 2010-2023
意味とはフレーズ表現辞典 All rights reserved.

※写真の無断転載はご遠慮下さいますよう、お願い申し上げます。

アーカイブ

言葉のコレクション資格講座

Amazon

Powered by
Movable Type 3.34
About

2010年09月21日 13:35に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ウォークイン売店K- PLATの名前の由来」です。

次の投稿は「風神雷神図屏風」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。