« マッサージ店の名前「楽枕館」 | メイン | ヴェリタスの意味 »

蛇が見え隠れするくつな石

奈良県の飛鳥に阪田という集落があります。

そこに「神の宿る石」として知られるくつな石があります。

くつな石

くつな石・・・妙に気になる名前です。

くつな石の由来はこうです。

その昔、ある山に巨大な石がありました。これに目をつけた石屋がこの石を切り出そうとして、ノミで一撃を加えたそうです。

そうすると、不思議なことに石の割れ目から赤い血が流れ出し、傷ついた白い蛇が現れました!

石屋はびっくり仰天して逃げ帰りました。その夜から高熱にうなされ、石屋はとうとう亡くなってしまったというお話が伝えられています。

恐ろしや、くつな石!

古語辞典で調べてみたら、蛇のことを「くちなは」と言っていたようです。

朽ちた縄に似ているところから、蛇の別名として使われていた言葉です。

おそらく時を経るに従い、くちなは → くつな と転訛していったのではないでしょうか。

それにしても、朽ちた縄とは・・・蛇もあまりいい気はしていないでしょうね(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加

当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

「意味とはフレーズ表現辞典」は奈良の宿大正楼が運営しております。

日本語、英語、語源などの魅力をご案内致します。

Copyright © 2010-2023
意味とはフレーズ表現辞典 All rights reserved.

※写真の無断転載はご遠慮下さいますよう、お願い申し上げます。

アーカイブ

言葉のコレクション資格講座

Amazon

Powered by
Movable Type 3.34
About

2010年07月19日 21:06に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「マッサージ店の名前「楽枕館」」です。

次の投稿は「ヴェリタスの意味」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。