« 金木犀の花言葉 | メイン | トレニアの花言葉 »

六根清浄とは

六根清浄とは何を意味する言葉なのでしょうか。

読み方は「ろっこんしょうじょう」。

六根清浄の意味を要約すれば、あらゆる煩悩を絶って六根が清らかなことに通じます。

六根清浄

薬師寺中門前の手水舎。

六根とは人間の迷いを生じる元である目(色)、耳(声)、鼻(香)、舌(味)、身(触)、意(法)の総称。

五感に加え、第六感とも言われる意識の根幹を全て断ち切る。

う~ん、すごい修行の境地を感じますね。

登山や寒参りの際の掛け声にも使われ、「六根清浄」がいつの間にか「どっこいしょ」に転訛していったという説もあります。

なるほど、なかなか面白い言葉の由来ですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

「意味とはフレーズ表現辞典」は奈良の宿大正楼が運営しております。

日本語、英語、語源などの魅力をご案内致します。

Copyright © 2010-2023
意味とはフレーズ表現辞典 All rights reserved.

※写真の無断転載はご遠慮下さいますよう、お願い申し上げます。

アーカイブ

言葉のコレクション資格講座

Amazon

Powered by
Movable Type 3.34
About

2010年10月12日 18:25に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「金木犀の花言葉」です。

次の投稿は「トレニアの花言葉」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。