« 解剖学用語のlobe | メイン | 英語で結婚祝いのメッセージ »

魚の由来は酒菜

魚の由来を辿ると、その語源が「酒菜(さかな)」にあることが分かります。

酒のつまみとして魚が食べられていたんですね。

魚の由来 魚の語源 酒菜

日本人と酒の付き合いは長いことで知られますが、四方を海に囲まれている地理的条件から、魚とのお付き合いも相当長きに渡っています。

魚の語源は「酒+菜」。

思わず納得のお話ですよね。

大阪難波の地名由来も、ちょっとしたトリビアですよね。

魚のよく獲れる場所だった難波は、まさしく魚の庭だったわけです。

話のネタを下さった@きたろうさん、どうもありがとうございました。

このエントリーをはてなブックマークに追加

当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

「意味とはフレーズ表現辞典」は奈良の宿大正楼が運営しております。

日本語、英語、語源などの魅力をご案内致します。

Copyright © 2010-2023
意味とはフレーズ表現辞典 All rights reserved.

※写真の無断転載はご遠慮下さいますよう、お願い申し上げます。

アーカイブ

言葉のコレクション資格講座

Amazon

Powered by
Movable Type 3.34
About

2012年07月02日 15:04に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「解剖学用語のlobe」です。

次の投稿は「英語で結婚祝いのメッセージ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。