« ほていあおいの花言葉 | メイン | ファーストバイトとは »

偶蹄目

蹄(ひづめ)の数が偶数の動物を偶蹄目と言います。

牛や鹿が偶蹄目に属します。

偶蹄目 奈良の鹿

鹿の足。

蹄が2つの偶蹄目ですね。人間に例えるなら、中指と薬指の2本で立っていることになります。肉食獣から逃げるために速く走らなければならない!そんな必要性から、爪先立ちになっていったものと思われます。その証拠に牛などには、かかとの部分に副蹄と呼ばれる蹄の跡のようなものが見られます。

奈良公園の鹿 偶蹄目

東大寺南大門と奈良公園の鹿。

鹿や牛は偶蹄目ですが、馬は蹄が1つの奇蹄目に属します。

馬は中指一本で立っていることになりますね。草原に生きる馬に比べ、高低差のある山に生息する鹿は体のバランスを取る必要があります。そのため、一本の蹄では不安定なわけですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

「意味とはフレーズ表現辞典」は奈良の宿大正楼が運営しております。

日本語、英語、語源などの魅力をご案内致します。

Copyright © 2010-2023
意味とはフレーズ表現辞典 All rights reserved.

※写真の無断転載はご遠慮下さいますよう、お願い申し上げます。

アーカイブ

言葉のコレクション資格講座

Amazon

Powered by
Movable Type 3.34
About

2011年10月14日 09:44に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ほていあおいの花言葉」です。

次の投稿は「ファーストバイトとは」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。